UPDATE : 2018.05.08
5月2日、子どもの日の集いが行われました。

今年はテラスに集まり、みんなで子どもの日の説明や由来、
こいのぼりについてのお話を聞きました!

作品発表では各クラス可愛いこいのぼりの製作を手に持って、
頑張ったところを発表してくれました(*^_^*)♡♡♡
<もも組>

<さくらんぼ組>

<うめ組>

<りんご組>

<みかん組>

<あんず組>

その後はみんなが楽しみにしていた
おすもう大会!!
日頃の練習の成果を発揮してくれた子ども達…!
「見合って見合って…」

「はっけよーい…」

「のこったのこった!!」

勝って喜ぶ子はもちろん、負けて悔し泣きをする子もいましたが
それぞれケガなく、一生懸命に取り組み楽しむことができました。
今年もみんなのことを空から見守ってくれたこいのぼりさん。
こいのぼりさんのように
これからも大きく健やかに成長できますように…☆
UPDATE : 2018.05.08
今日は、年中みかん組が園の畑でえだまめのタネまきとナスの苗植えを行いました。
「種を1つの穴に3つ入れましょう!」「ひとり3か所にまきましょう!」
担任の先生の話をよく聞いて、成長を楽しみに興味津々に取り組みました。


畑の事を教えてくださる小森先生のお話もよく聞けました!
その他、けやき保育園の畑にはじゃがいもやきゅうり、タマネギなども植えてあります。
じゃがいもは、とてもよく成長していて来月にはじゃがいも掘りができそうです。楽しみです!!
また、この後オクラ、ピーマン、すいか、かぼちゃを植える予定です。



UPDATE : 2018.05.01
4月19日小山市のいちごの里にて17組の親子の方といちご狩りをしました。
天候にも恵まれ(暑いくらいでしたが…)、貸切のハウスでおいしいとちおとめをいただいてきました。
おともだちも自分でいちごを摘み取り、お口のまわりを真っ赤にしながらたくさん食べていました。
自分の口に合う小さい赤いいちごを探して食べている子もいましたよ♪
おいしかったね♪また来年も行いたいと思います!